オンライン勉強会(2022年3月5日)
〇講師:
筑波大学生命環境系 助教 釜江 陽一さん
〇タイトル:
○筑波大学 報道発表
「地球温暖化により「大気の川」由来の「経験したことのない大雨」が増える」について(1/18) [続きを読む ]
〇講師:
筑波大学生命環境系 助教 釜江 陽一さん
〇タイトル:
○筑波大学 報道発表
「地球温暖化により「大気の川」由来の「経験したことのない大雨」が増える」について(1/18) [続きを読む ]
オンライン勉強会(2022年1月29日)
〇講師:
ABLab宇宙天気プロジェクトマネージャ
宇宙天気ユーザー協議会アウトリーチ分科会長
斉田季実治さん
〇タイトル:
『宇宙天気キャスターが活躍する未来〜地上から宇宙までシームレス天気予報を目指そう〜』 [続きを読む ]
オンライン勉強会(2021年11月27日)
〇講師:藤富 郷さん
〇内容: ・WCN気象ページに追加された情報の使用方法
・事例の説明 など [続きを読む ]
オンライン勉強会(2021年10月9日)
〇講師:東京大学大気海洋研究所 教授 渡部 雅浩様
(IPCC 最新報告書 7章 エネルギー収支・フィードバック・気候感度 執筆者)
〇内容:1時間でわかるIPCC最新報告書 [続きを読む ]
オンライン勉強会(2021年7月3日) [続きを読む ]
6月6日 気象庁勉強会 [続きを読む ]
オンライン勉強会(2021年5月30日) [続きを読む ]
熱中症勉強会(2021年5月8日)
※オンラインで実施 [続きを読む ]
研修会「富岳を使った線状降水帯に関する研究成果について」(2021年3月13日)
※オンラインで実施 [続きを読む ]
日時2021 年 3 月 6 日(土)10:00~12:00(オンラインで実施)
「中国地方災害情報報道研究会」が開催(中国地方整備局とWCNが事務局を務める研究会) [続きを読む ]
研修会「大雪時の情報発信に関する意見交換会」(2021年2月27日)
※オンラインで実施 [続きを読む ]
研修会「気象研究所報道発表『近年の気温上昇が令和元年東日本台風の大雨に与えた影響』について」(2021年2月6日)
※オンラインで実施 [続きを読む ]
研修会「気象庁『日本の気候変動』について」(2021年1月24日)
※オンラインで実施 [続きを読む ]
毎年恒例となりました「気象キャスター座談会」を6月23日に開催しました。
各放送局で活躍する気象キャスターをお招きして、
業務のことからプライベートまであらゆるお話しを深堀りしました。 [続きを読む ]
気象庁には全国各地から気象キャスターや気象予報士が集まりました。勉強会の内容は5月29日から始まった5段階の警戒レベル、 [続きを読む ]
去年に続き、岐阜地方気象台の協力を得て、毎年恒例の勉強会を行いました。
今回のテーマは、「1年を振り返って」。 [続きを読む ]
去年に続き、東北地方整備局・河川部のみなさんにご協力いただいて、東北地方整備局 水災害予報センターで河川の勉強会を行いました。 [続きを読む ]
ホーム こども向け 一般向け 気象キャスター希望者向け 会員向け WCNについて サイトマップ
Copyright © 2015 - 2022 NPO法人 気象キャスターネットワーク Weather Caster Network (WCN) All rights reserved.