年別アーカイブ: 2016年

imgL-iwanaga_2 岩永 哲
RCC中国放送
気象予報士

≪経歴≫
報道記者・ディレクター

広島県は、比較的温暖で穏やかな瀬戸内沿岸から冬は積雪1mを超える中国山地まで、同じ県内でも様々な気候変化が見られるある意味日本の縮図のような場所です。そんな広島の地元テレビ局で情報番組のディレクター業務のかたわら天気情報を伝えています。

≪twitter≫ @iwanaga_tenki

 

 

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

imgL-ishigaki

石垣 真帆
フリーアナウンサー、伝え方・話し方講師
気象予報士・防災士・地球温暖化防止コミュニケーター・健康気象アドバイザー

経歴:
・2003年4月~2020年3月 NHKキャスター(高知・大阪・さいたま・名古屋・東京ラジオセンター)
アナウンサー職とともにラジオの気象キャスターとしても活躍  担当番組にて、コーナーとしての気象解説や、「家族で取り組める防災ひと工夫」などを伝え続ける
・現在はフリーアナウンサーとして様々な分野で活動中

≪自己紹介メッセージ≫
気象について伝える時は、「どうして?」「どうなるの?」などの天気に関する素朴な疑問がすっきりするような、わかりやすい解説を心がけています。 防災士としても、少しでも「わがこと」感を持ってもらえるように生活密着の視点でお伝えしています。 Instagramで毎日、空の写真&ワンポイント気象情報を公開中

 

 

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

imgL-tsumura

津村 研太
愛媛朝日テレビ気象キャスター・気象予報士・eco検定

放送機材を自由に操り、電波も出せる 気象予報士です。
『青い空に白い雲』と『暗い空に黒い雲』
天気は美しい顔と恐ろしい顔の二面性があります。
ここ最近の異常気象は災害と隣り合わせです。
天気の面白さを伝える一方と恐ろしさも伝えていかないといけません。
少しでも多くの人に天気に興味を持ってもらえるようがんばりたいと思います。

≪ブログ≫ 「けんたがゆく」

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

suzuki_hiroyuki 鈴木 裕之
元北海道文化放送 気象キャスター・気象予報士

四季折々の風景、青い空に浮かぶ雲。自然の美しさや天気の不思議さに魅かれて気象予報士になりました。気象キャスターになってからは、防災の大切さを痛感する日々です。私たちのためにも、未来のためにも、自然環境について考えていきたいと思っています。

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

東海林 克江
J-WAVEアナウンサー
気象予報士・防災士

≪経歴≫
IBC岩手放送、テレビ東京を経て、フリーアナウンサーに。2006年気象予報士取得。

 

 
 
 
 
 

≪自己紹介メッセージ≫
FMラジオ局J-WAVEでアナウンサーとして天気予報やニュースなどの情報を担当しています。
地球温暖化による異常気象は、猛暑、豪雨、干ばつなど世界各地で甚大な被害をもたらしています。身近な天気予報と関連して気候変動についても触れることで、日ごろ気候変動にあまり関心のない人にもメッセージを届け、より自分事として考え行動してもらうきっかけになればと思っています。

また、防災報道では
阪神淡路大震災の時は朝日新聞社本社からCS放送でニュースを伝え、東日本大震災の時はJ-WAVEで昼夜ライフライン情報を伝えました。現在、東京のラジオ局7社やライフライン各社を結ぶ番組「ラジオ災害情報交差点」も担当しています。

≪ホームページ≫ Shoji Katsue Happy Smile
≪Instagram≫  @shojikatsue

 

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

imgL-kiji

木地 智美
NHK富山キャスター・気象予報士

子供の頃は、森でどんぐりを拾って、野原でスミレを摘んで、川でメダカやゲンゴロウを捕まえて・・・ 自然と一緒に遊んでいました。今は、毎日空を見上げて仕事をしています。空や海の色、森の緑、地球の命の輝きを尊く思う気持ちを、伝えていきたいと思っています。

≪ブログ≫ すまいる予報

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

kawasaki 川崎 亜有子
元ラジオ福島アナウンサー
気象予報士・防災士

子供の頃の秘密基地は二階の屋根。飽きずに沢山の雲を眺めてました。その雲を今は宇宙から(気象衛星画像で)みているなんて…想像できませんでした。いろんな視点に立つとわかってくることも多いですね。
地球温暖化の授業が子供たちがいろんな視点に立つきっかけになればうれしいです。

≪WCNでの最近の活動≫

 

 

 

≫ 会員紹介に戻る

ishikake 石掛 貴人
NHK佐賀 気象キャスター・気象予報士

最近の天気は変!夏は激しく暑くて長い、冬は雪が降る日が減った。このまま進むとどうなるのだろう?これは誰のせいなのだろう?地球からの警告を日々の生活の中から見つけ出し、お伝えしていきます。

≪WCNでの最近の活動≫

     

     

     

    ≫ 会員紹介に戻る

    imgL-fukukawa

    福川 理恵子
    元TOKYO MX気象キャスター・気象予報士

    春夏秋冬、いろんな表情をもつ日本。日本で暮らしているからには、この季節の移り変わりを楽しみ、守っていきたい。今の日本、今の地球をみんなと一緒に考えていければと思っています。

    ≪WCNでの最近の活動≫

       

       

       

      ≫ 会員紹介に戻る

      中山 尚美
      元NHK静岡気象キャスター
      気象予報士・防災士

      出前授業に行くたびに、地球環境に対する子供たちの関心の高さに驚かされます。子供たちを頼もしく思う反面、まずは私たち大人が温暖化防止に精一杯取り組まなくてはいけないと強く感じます。小さなことから、少しずつでも。地球にいいこと、始めませんか?

      ≪WCNでの最近の活動≫

         

         

         

        ≫ 会員紹介に戻る

        nagashima 長島 純子
        元CATV、FMラジオ気象キャスター
        気象予報士・防災士

        温暖化で地球が悲鳴を上げています。そんな状況にしてしまったのは、私たち人間です。一人ひとりが電気をこまめに消すなど、小さなことからこつこつと取り組むとこが地球温暖化防止の第一歩です。元気な地球をみんなで取り戻しましょう。

         

        ≪WCNでの最近の活動≫

           

           

           

          ≫ 会員紹介に戻る

          imgL-ikezu

          池津 勝教
          NHK金沢放送局 気象キャスター
          気象予報士・防災士

          ≪自己紹介メッセージ≫
          「弁当忘れても傘忘れるな」といわれる北陸の気まぐれな天気と付き合えるのは気象予報士として冥利に尽きます。
          様々な北陸の気象現象を通して、「知って得する豆知識」や「覚えておきたい防災情報」を発信していきます。

          ≪WCNでの最近の活動≫

           

           

           

          ≫ 会員紹介に戻る