環境省主催「エコライフ・フェア2017」(2017月6月3・4日)
6月3日(土)4日(日)に東京都渋谷区代々木公園にて開催された環境省主催の「エコライフ・フェア2017」に出展しました。 [続きを読む ]
6月3日(土)4日(日)に東京都渋谷区代々木公園にて開催された環境省主催の「エコライフ・フェア2017」に出展しました。 [続きを読む ]
こんにちは、三重の多森です。
4月15日(土)東海地区のメンバーで勉強会を行いました。
場所は、名古屋城近くのウィル愛知。 [続きを読む ]
テーマ: 地球温暖化の最新情報 『未来の地球と私たちのくらし』
対象 : 全国の小学校(小学5年生と6年生)110校・中学校10校
時間 : 45分×1時限授業
内容 : 地球温暖化の最新情報とその対策
講師 : 気象キャスターおよび経験者(地球温暖化防止コミュニケーター)
実施校数: 120校(中学校も含む)
実施時期: 2017年5月~2018年3月
※小学校は定数に達しましたので締切らせていただきます。
中学校は引き続き募集中です。
詳細 : 詳しい説明やお申込みは、こちらのチラシ(PDF)をご覧ください。 [続きを読む ]
今年の北海道のさくらの開花は、平年より早くなるでしょう。昨年と比べると、遅くなる所が多い見込みです。(4月28日 更新) [続きを読む ]
気象キャスターネットワークでは、「自然災害ゼロ」を目指し、小学校における防災教育出前授業を進めています。 [続きを読む ]
今年の北海道のさくらの開花は、ほぼ平年並みでしょう。 昨年と比べると、遅くなる所が多い見込みです。(4月21日 更新) [続きを読む ]
2017年度 環境省出前授業の募集がスタートしました。
今年度は、小学校110校、中学校10校
合計120校(120回)実施予定です。
※小学校は定数に達しましたので締切らせていただきます。 [続きを読む ]
こんにちは。東海地区の会員の桜沢信司です。先日、なごや環境大学の講座「未来の地球を守るのはキミだ!」が開催されました。
今年度は3回シリーズの最終回。全て受講してくれた人も!ありがとう! [続きを読む ]
「ちきゅうおんだんか」って、何だろう?どんな問題があるの?そんな疑問に私たちがお答えします!
テレビやラジオでおなじみのお天気キャスターと一緒に、 [続きを読む ]
今年の北日本のさくらの開花は、平年並みか平年より早いでしょう。
昨年と比べると、遅くなる所が多い見込みです。(4月14日 更新) [続きを読む ]
NPO法人気象キャスターネットワークと大塚製薬株式会社の共同制作による「熱中症予防情報サイト」で、当日および1週間の熱中症危険度を示す暑さ指数(WBGT)等を自動配信するサービスを行っています。 [続きを読む ]
今年の北日本のさくらの開花は、平年並みか平年より早いでしょう。昨年と比べると、遅くなる所が多い見込みです。 (4月7日 更新) [続きを読む ]
今年のさくらの開花は、西日本では平年より遅い所が多く、東日本、北日本では平年並みの所が多いでしょう。平年より早く咲いた昨年と比べると、遅くなる所が多い見込みです。(3月31日 更新) [続きを読む ]
今年のさくらの開花は、西日本では平年より遅い所が多く、東日本、北日本では平年並みか早いでしょう。平年より早く咲いた昨年と比べると、遅くなる所が多い見込みです。(3月24日 更新) [続きを読む ]
今年のさくらの開花は、平年並みか平年より遅い所が多いでしょう。平年より早く咲いた昨年と比べると、かなり遅くなる所もあるでしょう。(3月17日 更新) [続きを読む ]
講師 : くぼ てんき
日時 : 2017年3月11日
場所 : 神奈川県川崎市 二ヶ領せせらぎ館
[続きを読む ]
今年のさくらの開花は、平年より遅い所が多いでしょう。
平年より早く咲いた昨年と比べると、かなり遅くなる所が多い見込みです。
(3月10日更新) [続きを読む ]
今年のさくらの開花は、東海より西では平年より遅い所が多いですが、関東~北海道は平年並みか早く咲く見込みです。
平年より早く咲いた昨年と比べると、遅くなる所が多い見込みです。
(3月3日 更新) [続きを読む ]
講師 : 池津 勝教
日時 : 2017年2月25日
場所 : 石川県金沢市 いしかわ子ども交流センター
[続きを読む ]
ホーム こども向け 一般向け 気象キャスター希望者向け 会員向け WCNについて サイトマップ
Copyright © 2015 - 2025 NPO法人 気象キャスターネットワーク Weather Caster Network (WCN) All rights reserved.