投稿者「wcn」のアーカイブ

4月18日 理事のお天気だより

最近、研究者の方々と気候変動について考えるという機会がありました。
研究者といっても気象の専門家だけではありません。光工学、音響工学、バイオメカニクス、海洋学などさまざまです。
大喜利をしながらお題について考えようというものです。 [続きを読む ]

🌸桜の写真募集のお知らせ🌸

[wcn-ml:01317] 2022/03/18 (金) 20:34配信済み 会員の皆様 いつもお世話になっております。 気象キャスターネットワークの名倉です。 昨日は福岡、今日は宮崎から桜の開花発表があり 桜の季節が … [続きを読む ]

京丹後市 和田野橋 桜の写真

撮影場所:京都府京丹後市弥栄町和田野橋
撮影日:令和4年4月10日
撮影者:時田 威
コメント:
今年はやや遅めのソメイヨシノの開花でしたが、早くも散り始めたようです。
紀州犬の玉子さんも嬉しそうです。 [続きを読む ]

岩城島(愛媛県)桜の写真

撮影場所:岩城島(愛媛県上島町)
撮影年月日:2022年4月5日
撮影者:岩永 哲
コメント:
岩城島の積善山(標高370メートル)頂上にある展望台からの眺めです。
サクラの季節には地元の人が植えた3千本の桜と
しまなみ周辺(愛媛・広島)の島々を見渡せる
360度のパノラマが楽しめます。 [続きを読む ]

広島市南区 桜の写真

撮影場所:広島市南区 黄金山(おうごんざん)
撮影者:波田健一
コメント:
広島市中心部では最高峰、222mの山に咲くそのサクラは
あの松任谷由実さんが「日本で3本の指に入る!」と絶賛したものです。
満開時には遠くから見ると2本の“ピンクの鉢巻”を巻いているように見えます。 [続きを読む ]

京丹後市 桜の写真

撮影場所:京都府京丹後市弥栄町の竹野川沿い
撮影日:令和3年4月23日
撮影者:時田 威
コメント:鬱金桜です。僅かに緑色がかった淡黄色の花を咲かせる八重咲きの桜です。満開は4月下旬くらいのようです。 [続きを読む ]

3月28日 理事のお天気だより

きのう27日に、福岡、東京、高知で満開の発表があり、きょうも甲府や佐賀など、続々と満開の便りが届きましたね。桜の季節がやってきましたが、今年もわいわいみんなで宴会しながらお花見というのは難しい状況です。 [続きを読む ]

3月21日 理事のお天気だより

きょうのテーマは広島の桜の開花についてです。
広島の標本木は広島市中心部の縮景園という日本庭園にあります。
きょう(3月21日)午前10時、広島地方気象台職員の職員が
9輪以上の花が咲いているのを確認し開花の発表となりました。 [続きを読む ]

武蔵野市「地球温暖化と私たちのくらし」

日時 2022年3月12日(土)13時~15時30分
会場 吉祥寺北コミュニティセンター
共催 ・四小地区福祉の会
  ・四小地域防災会
  ・クリーンむさしの北町支部
  ・吉祥寺北コミュニティ協議会

【演題】地球温暖化と私たちのくらし
【講師】新村 美里さん [続きを読む ]